今日は、夫は久しぶりにゆっくりしてました。テレビみたり、あとは本ゆっくり読んだりしてて、それですごいきげんよかったです。私は母のとこに行ったときに、いっぱいアドバイスもらいました。夫が仕事がんばれるようにするのが、妻の仕事だから、もし夫が仕事に集中できなかったら、私は仕事やめてでも夫のこと、支えないとダメだし、でも私も自分のお金ないと困りますっていったら、それは私がやりくりもっとしっかり節約して、それあまったらためとくのもいいし、生活苦しかったら仕事しないとダメだけど、でも夫が気持ちよくいれるようにするのが、妻の役目で、そのジャマするようなことするのは、妻じゃないから、あと夫がしたいって言った事は、反対しないでさしてあげるのがいいです。夫は、仕事がんばってるのに、それなのに、妻が夫がしたいっていったこと、反対するのは仕事するのがイヤになるし、だから夫がしたいことはさしてあげて、気持ちよく仕事できるようにするし、あとは、夫が体こわさないようにするのも、妻の仕事だから、それはちゃんと運動とかやらしたりして、そうすれば元気でいてくれます。あと、仕事やむたいとか言ったら、反対しないで、夫の意見聞いてあげて、それで反対しないけどわかってあげれば、仕事やめないでがんばれます。だから私はこうやって母が教えてくれたから、夫のためにがんばって、アドバイス聞いたとうりにします。
コメント
コメント一覧 (22)
トドカが音たてて気がちるから。
夫からしたらトドカは
いるだけでジャマなんだよ。
夫が仕事やめたいと言ったらそれは反対しないんだw
夫が仕事やめたいと言ったら気持ちよくやめさせてあげないの?w
運動さして
とか、どんだけ偉そうなの?
夫婦がどうこうという前に、その上から目線の汚い言葉遣いを改める方が先だわ。あんたが人に嫌われる理由でもあると思うよ。軍団にもきっと偉そうなんだろうな。
↑
夫「離婚したい」
仕事をするということは時に厳しい状況になることもある、プライベートな時間が少なくなって少しイライラしたりすることだってある。楽してお金を稼ぐことなんてできないんだよ。
あんたには一生わからないだろうね。
土曜日に、朝から休みのはずなのに仕事してるとか、たまに長い残業になってしまっても帰りが遅いと文句を言うとか、何様?
そうしたら旦那も気にしないで仕事されるよね?
デブ男がイライラするのは仕事のこともあるけど、あんたと結婚したこと自体がそもそものストレスじゃないかな。人のことを思いやる人には思えないし(あんたもだけど)、足音一つにイラつくようなら一緒にいられないじゃん。
そんな状態で アドバイスをうけて
どーするの?
うまく いかないから 離れて暮らしてるん
でしょ?
物音で気がちるって言うけどさ
会社で仕事してるときはほかの社員もいるはずだし無音じゃないでしょ
会社でもうるさくて気がちるって言ってイライラしてんの?